top of page

商品一覧

Untitled

リーフヘナパウダー

白髪染めとして知られるヘナですが、古代エジプト時代からおしゃれや宗教的な儀式に、頭髪、爪、手足の彩色、手当て等に使われてきました。

ヘナの葉にはローソンという酸化型赤色色素が含まれており、この成分が白髪の部分に絡み付きオレンジ色に発色します。(黒髪は発色しません。)

オレンジ色に発色した毛髪にインディゴを加えて色を調整します。

ヘナは、白髪を染めるだけでなく、トリートメント効果も高く、髪にハリとコシを与え、フケや痒みを防ぎ、健康な頭皮と髪に戻す働きがあります。


◇成分:ヘンナ ◇原産国:インド ◇容量:100g

Untitled

インディゴパウダー

藍染の原料としてし知られるインディゴですが、 ヘナと組み合わせることで赤みを抑え、茶色から黒色まで 調整することができます。インディゴは菌を抑制する作用があり、頭皮をキレイにし 髪に栄養を与えます。

◇成分:ナンバンアイ葉 ◇原産国:インド ◇容量:100g

Untitled

ハーバルブレンドパウダー

◆アンマロク果実(アムラ・アーマラキー):頭皮を若々しく保つ。育毛促進。◆アカシアコンシナ果実:浄化作用に優れています。◆アルニカ:体のめぐりや流れを整えます。◆ツボクサ葉エキス:心を落ち着かせる。◆センチフォリアバラエキス:収れん、消炎作用。女性ホルモンバランスを整える。◆ビャクダン木エキス:心身全体を冷まして鎮める。◆ヘンナ(ヘナ):白髪染めとして、また皮膚病の予防などに使われます。


ハーバルブレンドを、ヘナ、インディゴに、アーマラキーと共に加えて使うことで、頭皮、毛髪のみならず体全体のバランスを整えます。

また、日々のシャンプー剤としてご使用することにより、髪にハリ・コシがでてセットのしやすい髪になります。

添加物が全く入っていないハーブシャンプーは、頭皮だけでなくカラダ全体、そして排水管、河川・海のお魚にも優しいシャンプーです。


◇成分:アンマロク果実・アカシアコンシナ果実・アルニカ・ツボクサ葉エキス・バラエキス・ビャクダンエキス・ヘンナ ◇原産国:インド ◇容量:100g ◇価格:¥1,800(税別)

Untitled

スパイス アーマラキーパウダー

アムラ、アンマロク果実などの名を持ち、熱に強く壊れにくいビタミンCがレモンの約10倍。ポリフェノールは赤ワインの10倍といわれ、若返りのハーブとして大変有名な果実です。

抗酸化物質の含有量が多く、頭皮の若返えらせ、髪の成長を促進します。シャンプー&リンス、トリートメントとして使用されます。

ヘナと合わせることでヘナの発色と色の安定を助けます。

また化粧水として、ヨーグルトパック等たくさんの使い方ができます。

また、IPMでは食品用アムラも販売しております。


◇成分:アンマロク果実 ◇原産国:インド ◇容量:100g

Untitled

フットバスパウダー

~~8種類のインドハーブをブレンド~~

IPMでは、ヘナ等のハーブを白髪を染めることだけのみならず、ハーブの持つ力を家庭療法に生かした使い方を提案しています。

その中のひとつとして8種類のハーブを使用した足浴・手浴・座浴をおすすめしています。

◆ヘンナ(ヘナ):白髪染めとして、また皮膚病の予防などに使われます。

◆ナンバンアイ葉(インディゴ):殺菌効果に優れています。

◆アンマロク果実(アムラ・アーマラキー):ビタミンCが多く若返りのフルーツです。

◆アカシアコンシナ果実:浄化作用に優れています。

◆アルニカ:体のめぐりや流れを整えます。

◆ツボクサ葉エキス:心を落ち着かせます。

◆センチフォリアバラエキス:収れん、消炎作用。女性ホルモンバランスを整えます。

◆ビャクダン木エキス:心身全体を冷まして鎮めます。

【手浴】手のくるぶしが浸かる位のお湯にフットバスパウダー大匙1/2杯.手浴タイム10~15分。

【足浴】足浴用バケツにくるぶしより8~10㎝のお湯にフットバスパウダー大匙1杯を溶いて15~20分の足浴タイム。

【座浴】座浴用お鍋に7~8分目のお湯にフットバスパウダー大匙1杯。座浴タイム20~30分。

手浴、足浴、座浴の前後は水分をお取りください。


◇成分:ヘンナ・ナンバンアイ葉・アンマロク果 実・アカシアコンシナ果実・アルニカ・ツボクサ葉エキス・センチフォリアバラエキス・ビャクダン木エキス ◇原産国:インド ◇容量:100g

Untitled

アムラパウダー(食品認可)

食品認可のアムラパウダーです。
本品はインドの食品工場で衛生管理のもと、アムラを乾燥させて粉末にしています。
アムラはインドの伝承医学アーユルヴェーダでは、美容や健康に役立つ三大果実のひとつとされており、インド全土で栽培されています。
アーユルヴェーダでは、『アムラ=看護師』と呼ばれる別名があり、インドでは美と健康のために日常的に使われている万能なスーパーフルーツです。
熱に壊れにくく、ビタミンCやポリフェノールがとっても豊富なので、様々な料理に活躍できます。

Untitled

アーユルヴェーディック美容オイル 美らさーやな / 1本55ml

4つの厳選素材で、高い保湿力と紫外線防止効果で美肌を保ちます。
「らさーやな」とはインド古来のサンスクリット語で、<若返り・再生>という意味です。

この商品は、厳選された4つの素材でできています。
・ 高い保湿力があるゴマ油
・ 美容成分として知られているアンマロク果実 (抗酸化作用が優れているといわれている)
・ 肌荒れを防ぐと言われているウコン
・ エモリエント効果、紫外線防止効果があると言われているツバキ油

【こんな方におすすめです】
香料や人工的な成分に敏感で困っている方 / 自然のものでスキンケアをしたい方
ドライスキン、乾燥にお悩みの方 / 顔のお手入れをシンプルにしたい方 / 肌を整えたい方

Untitled

BEESWAX(ミント・ラベンダー)

《ラベンダー》
ホホバ種子油/ミツロウ/ラベンダー油/ゴマ油/アンマロク果実/ウコン/ツバキ種子油

《ミント》
ホホバ種子油/ミツロウ/セイヨウハッカ油/ゴマ油/アンマロク果実/ウコン/ツバキ種子油

ミツバチの巣から採取したロウに植物オイルを混ぜて作った優しいみつろうクリームです。
ヘアワックスのほか、肌・唇・爪など全身にお使いいただけます。
優しいラベンダーの香り・爽やかなミントの香りの2種類です。
*国産みつろう使用*

Untitled

(手作りインドハーブ石鹸)のの香り

インドの最高品質のヘナとアムラを配合し、沖縄の石けん工房で手作りした石けんです。仕込みの段階で沖縄のピュアな海洋深層水を贅沢に使用し、保湿とスキンケア効果の高いハチミツ、ホホバ油を加えました。

ヘナは髪染めで有名ですがじつは素晴らしいトリートメント効果があり、頭皮を変更にすることで美しい髪を生み出します。その効果は頭皮だけではありません。肌は全部つながっていますから、全身の肌を健やかに保ってくれるのです。アムラは若返りのハーブとして知られており、抗酸化作用に優れ、皮膚の活性化を促します。

原料のオイルは食用グレードのバーム核油、オリーブ油、ココナッツ油。”コールドプロセス”という加熱しない製法で作りました。この製法は熟成まで時間がかかりますが、オイルが酸化せずグリセリンも残ったマイルドな石けんになります。

合成着色料、合成香料、合成保存料・酸化防止剤といった合成成分は一切使用していません。香料には天然の植物精油(エッセンシャルオイル)を配合しました。肌に負担のかかる余分な成分は無添加なので、どなたでも安心してお使いいただけます。

取扱い商品: 全商品のリスト
bottom of page